非日常的行動!?
7月半ばになっても殆どマイサーフで釣りができる状況ではないなので、山の空気でも吸って気分転換だ!てなわけで林道を2本走って来ました。
埼玉から長野へ抜ける中津川林道からスタート。未舗装区間は18キロ位、平坦で結構気楽に走れます。しかしなんでわざわざガタガタな道路を走ろうなんてなるんだろう?
まぁ私がガキのころはいたるところ未舗装道路が当たり前で車も良く故障してたなぁ(笑)
劇的に変化したのは1964年の東京オリンピック(当時、私小学生)、やべ、古い話だ。
今は、パンクすら滅多にしないくらい整備された道路が当たり前。車もほんと故障しなくなったもんだ。そんな時に敢えて悪路を走るのは物好きなバカか変態の一種(笑)だろう。
しかし、この非日常行動には、普段味わえない適度なスリルと興奮があるから、病みつきになってしまうんです。潜む危険を予知しながら走らなきゃヤバイので、必然的に安全運転スキルはアップする。でも、ほんと恐い事がたくさんありますから、単独行は危険。
この珍しい林道立体交差が中間点位。路肩に気を付けながら順調に上って、
三国峠(埼玉、長野、山梨)到着。ここまでが足慣らし!この後、もう1本長野から山梨へ抜ける川上牧丘林道へ向かう。この林道は登るに従い、路面の石が尖ってくるので、パンクの恐さがあり、慎重に走行ラインを選ばないと痛い目をみることになる。
お尻のあたりがムズムズする。(笑)
頭の中は空っぽなんだけど、走りに集中してる。たまらないくらい楽しい。終盤かなりノロノロと走り大弛峠(おおだるみとうげ)到着。ここも17~8キロ位。無事未舗装林道完走して、心地良い一時の小休止。いつもなら、これで御坂こえで河口湖に出て、帰宅するんですが、今回は汗だくになりながら、国師ヶ岳へ登ってみたんです。
富士山観えるかなぁ!期待したんですが、雲に隠れて残念と思っていたら下山途中に
ラッキー!(^^♪ 顔見せてくれました。
いや~、面白かった~。そう言えば途中で山ガールに会えました。それも結構可愛い!
でも、それだけで何もないですからね(笑)
たまには山もいいもんですね!!
おっと、友人からメールが来て今週末、栗原川林道走破のお誘いが!!
もちろん行くぜ、天気崩れないで欲しいんだが、さて!
愛車:エスクード3.2XS
タイヤ:ジオランダ—ITS
0コメント