湘南サーフシーバス

今回ブログ始めることになりました、ローテックと申します。

あるお方にメールを送るには、ここに登録しないとできない!困ったなぁ(笑)

こんなオジイが小難しいことに挑戦するわけですから、適当に気分次第でやります。

釣りは小学生の頃、近くの川でハゼ釣りから始まり。投げ釣り、磯釣り、そしてサーフの

ルアーとつい最近還暦すぎた私は、無駄に長くやってきたわけです(笑)

住居がずっと海の近くだったので自然の成り行きかな!


で、ここ数年フラット狙いで釣りを楽しんでいますが最近、ロッドを新調したんですね。

それが、話題のオールウェイク105マルチ!


先日22日にホームとしているサーフでシーバス78センチで4キロオーバーでした。

(過去最大でも、85センチだけどね)

以前は15ルナミスs1006mってのを使用してました。オールウェイク投げてみての

第一印象はあれ!、柔らかい!がホントのホント。ところがどっこい、凄いんですよ

慣れるに従い、飛距離がどんどん伸びるし、感度もルナミスと変わんない!

一番驚いたのは、数時間投げとおすと今までは背筋が疲れきたのが全くないんです!!

これは私にとって最大の嬉しい誤算でしたね。中弾性と高弾性の違いですかね。

なにより楽に振り切れるんです。そして今回のシーバスでその余力がどこまであるのか

わからないくらい余裕の凄さを感じました。ベイトのイシモチ釣っても曲がるし、シーバス釣っても曲がる。曲がるけどただ柔いんじゃない。ただバットが強いんじゃない、不思議な

強さ。そして何、この楽しさは?私の守備範囲ではこのロッド1本で必要十分。うまく説明できないけど、自分にとっては、手にして本当に良かったと思えます。

そんな素晴らしいロッドはジャンプライズ製品なわけで、ここのルアーは、ほんと

素晴らしいんです。かなりの人が使ってると思うけど、ぶっ飛び君なんてもう

なくてはならないルアーですよ。井上さんの考え方、行動力が素晴らしんで勝手に応援したくなっちまう(笑)

まあ、そんなこんなでこのブログが始まったんです。


こんなヒヨっこブログを読んで頂きありがとうございました<m(__)m>


釣りって最高な趣味、一生楽しめるのがこれ!そして、海に感謝、自然に感謝!


ローテック's Ownd

湘南スローなライフ!?

0コメント

  • 1000 / 1000